ポッコリお腹、寸胴体型は反り腰が原因!反り腰を改善し美しい体型を手に入れよう!
いつもありがとうございます。
札幌市豊平区平岸の骨盤矯正サロン マジカルボディ札幌の山崎です(^O^)/
「体重が減ったのに痩せたことに気づいてもらえない…」
「痩せたのにくびれがない…」
ダイエット経験者はこのような経験が一度はおありかと思います。
私は1年前に5キロ減量したときに自分では見た目もすこーし変わったように見えたのですが、
周りにはあまり気づいてもらえませんでした…
ダイエットを頑張ったのに、気づいてもらえないと悲しいですよね( ノД`)
この体重が減ったのに見た目が変わらない原因が「反り腰」なんです!
骨盤のゆがみを整えて反り腰を改善することで見た目に変化が出ます!
今回は「反り腰からくる体型の変化」についてお話いたします。
目次
反り腰の人の見た目とは?
まずは、反り腰の人の見た目の特徴です!
- ポッコリお腹
- お尻が出っ張っている
- 肋骨が開いているためくびれがない
- 寸胴体型
- 前太ももがパンパン
- 上半身に比べて下半身が大きい
このように見た目にも大きく影響があるため体重よりも太って見えてしまうのです。

見た目に影響が出る理由
なぜ反り腰が見た目に影響をもたらしているのかお伝えしていきます。
まず、反り腰は骨盤の歪みが原因であり、骨盤が前傾し前重心になり、腰が反っている状態で
す。
詳しくはこちらをご覧ください♪
https://magicalbody-sapporo.com/sorigoshi-tyekku231019
骨盤が前傾し反り腰になることにより、背中や腰の筋肉が緊張してしまい、本来の位置よりも筋肉が外側に広がってしまうため
くびれがなくなります。
お腹の筋肉が緩んでしまうことが原因で腹筋に力が入りにくくなり、前にお腹が出てポッコリお腹になってしまうのです。
また、骨盤が前傾しお腹が前に出ているため、お尻は後ろに突き出ている状態(出っ尻)になります。
前重心のため前太ももで体を支えて日常生活を送っています。
そのため、太ももが過度に働いてしまい前太ももがぱんぱんに!
肋骨の開き、寸胴体型については、腰が反ることで肋骨が開いてメリハリのない寸胴な体型になってしまうのです。
反り腰を改善するためには?
反り腰を改善するためにはストレッチなども大事ですが、根本原因である骨盤の歪み、
歪んでいることで張っていた背中や腰の筋肉を緩め本来の位置へ戻し、正しい姿勢を体に定着させることが大事になってきます。
反り腰改善後の見た目
反り腰が改善することにより、見た目に嬉しい変化をもたらしてくれます!
- 骨盤の歪みが整い、反り腰ではなくなるためポッコリお腹、出っ尻が改善される
- 前重心ではなくなり筋肉が正しい位置で使われるようになり太ももへの負担が減り、
真っすぐ綺麗な脚のラインになり下半身太りも改善される - 肋骨が正しい位置に戻るお腹周りがスッキリしくびれができる
など嬉しい変化がたくさんあるため、体重に変動がなくても見た目がすっきりします!

★見た目がすっきりすることで良いことたくさん★
♪ぽっこりお腹が引っ込んでスカートがきれいに履けるようになる!
♪脚のラインがきれいになるからスキニーを履くのが楽しくなる!
♪肋骨が締まってくびれができて鏡を見るのが楽しくなる!
私も実際に太ももがすっきりしたことでスキニーパンツのサイズがワンサイズダウンし、いつか履けるだろうと数年眠っていたスキニーも履けるようになりました♪
まとめ
「反り腰からくる体型の変化」についてお伝えいたしました!
私も元々反り腰でしたが施術を受けることにより反り腰が改善され、ここ数か月体重に変動はなかったのですが見た目が引き締まったおかげで「痩せた?!」と言われることが増えたのです( *´艸`)
私と同じようにダイエットを頑張っているのに見た目に変化が出ない…などお悩みの方は
骨盤の歪み、全身を整えることにより見た目の変化を実感できますのでぜひマジカルへお越しくださいませ♪
スタッフ一同、お待ちしております(^^♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
yamazaki@magi
最新記事 by yamazaki@magi (全て見る)
- デコルテが綺麗に出ない…それは巻き肩が原因!~巻き肩チェック~ - 2023年11月17日
- ポッコリお腹、寸胴体型は反り腰が原因!反り腰を改善し美しい体型を手に入れよう! - 2023年11月11日
- その腰痛は反り腰が原因かも?!反り腰と腰痛の関係 - 2023年11月3日