いつもありがとうございます。
札幌市豊平区平岸の骨盤矯正サロン マジカルボディ札幌の吉田です☺︎
寒くなりましたね、もう少しで雪も降るのではないでしょうか……(´Д` )
寒くなると「肩こり」の人が増えます。
今回は冬になると増える寒さによる首肩こりについてお伝えします☺︎
目次
寒いと身体に力が入る

寒いとき、なんかめっちゃ身体に力入ってる!ってことありませんか?
実はこれ無駄な力じゃないんです。
身体の熱を下げないようにする体温調節の働きなのです。
だけどずっと力が入っていると筋肉ががちがちに固まってしまいます。
体温調節は身体にとって必要なことだけれど、あとから色々な症状が出てきます。
冬の肩こりとさまざまな症状
寒くなると肩にぐーっと力が入ってしまいます。
僧帽筋や肩甲挙筋ががちがちになる人が多いです。

僧帽筋や肩甲挙筋ががちがちになると、首肩こりはだけでなく、頭痛やひどいと吐き気、めまい、目の奥が痛くなるような症状もあります。
寒さで食いしばってしまうことで、頭の側頭筋という筋肉が固くなり、頭痛や口が開きにくくなったり顎関節症の症状が悪化してしまうことも。
寒いからといって着込みすぎてしまうと重さで首肩こりに。
対処法
首肩の筋肉に力が入りっぱなしになってしまうと、筋肉が固くなり血流も悪くなります。
おすすめは度々紹介しているタオルを使ったストレッチです。
簡単なのでやってみてください☺︎
外に出るときは背中のところにカイロを貼るのもおすすめです!
マジカル骨盤矯正
今すぐこの辛さをどうにかしたい!という方はマジカル骨盤矯正でがちがちになってしまった筋肉を緩めるのが早いです!
張りが強い場合は基本コースで緩めてしまうのがおすすめです。
基本コースと美容コースでお悩みの方は当日来ていただいた時に決めることもできるのでお気軽にご相談ください☺︎
まとめ
冬は本当に首肩のこりや固まった感じがする…というお声が多くなります。
身体が冷えてしまった時はゆっくりお風呂に入って筋肉を温めてからストレッチをしてみてください。
わたしも寒いの苦手なので頑張ります…(´ω`)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

吉田 実穂

最新記事 by 吉田 実穂 (全て見る)
- 毛穴のざらつき・黒いぽつぽつはお肌の”乾燥”が原因です! - 2022年8月29日
- 小顔になりたい人に受けてほしい!新メニュー お顔の”コリ”をほぐす【小顔・顔筋トリートメント】 - 2022年7月20日
- 鍛えたのに引き締まらない?理想の体型にならない理由 - 2022年5月4日