腰の後ろのたるみを撃退する簡単セルフストレッチ法!もう、浮き輪は脱ぎ捨てよう!
腰まわりのたるみって、なかなか手ごわいですよね。でも、放置しているとスクスク成長してしまいます。長年、育てている人も多いのではないでしょうか。
特に、腰の後ろあたりのたるみは手強いんですよね。浮き輪なんて表現する人もいます。上手く考えたものですね。お客さまで、地獄肉って名付けている方もいらっしゃいました。爆
もうね、こんな名前をつけたくなるくらい「しぶといお肉(たるみ)」なんですよね。
でも、ずっと放置しておくわけにはいきませんので、今日は先ず、動かすきっかけとして、座ったままで簡単にできるストレッチ法をお伝えしちゃいます!
手の向きや身体を動かす方向性に注意して動画をご覧くださいね!
それでは、どうぞ!
腰の後ろのたるみ(地獄肉)を引き締める方法
※右の腰まわりを引き締める方法です。
まとめ
普段、バリバリ運動されている方には簡単すぎるでしょう。
しかし、なかなかストレッチができない方には、このストレッチ方だけでもビシバシ効いているのではないかと予想できます。
椅子に座るスペースがあれば、どこでもストレッチ可能ですので、頻回に取り組まれてはいかがでしょうか。
繰り返しストレッチしていくことで、なかなか動きのない腰の後ろの部分がしっかり伸び、運動量が増えれば脂肪の燃焼効率も良くなるものです。
軽いノリからのスタートで構いませんので、ぜひお試しくださいませ。